« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月24日 (金)

アクソパー 進水式

Ax3
大安吉日の23日。
「AXOPAR(アクソパー)28」の進水式を執り行いました!
今回のA様艇はヤマハ船外機F300Gの一基掛け。
プロペラマッチングや取付セッティングなどを計算し、ほぼ期待通りのMAX回転数と40ノット超の速力を得ました。
テスト航行でも「外洋」大洗沖で、30~32ノットでの快適な巡行スピードを実現出来ました。
このボート、飛ばないんです。分かり易く言うと跳ねないんです。もっと分かり易く言うと「バーンッバーン!」ってしないんです。
世界の最先端のボートは凄いです。
面白いし、これまでのボートの概念なんてとても通用しないと思い知らされました。
オーナー様も2艇目の乗り換えですが、「今回のアクソパー、乗り物としてまったく別物!最高!!」と喜んでいただけました。
Ax2
大洗磯前神社の神主様に御祈願を受けた後、早速下架です。
Ax1
大漁祈願の御利益は如何ほどに?という事で、早速大海原へ向かって行かれました。
オーナー様、この度は本当にありがとうございました。
素晴らしいボートに携われたことをとても嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。
さて、栃木マリンではAXOPARをこれからもイチオシ艇として販売していきますので、AXOPARに興味を持たれた方は是非ともご連絡ください。
ボートを知る人には新感覚を、これからの人には愉しさを体験する事が出来るボートです!

|

2022年6月14日 (火)

納艇準備

Image0_20220614180301
納艇を控えたヤマハFW-20を回送トラックへ積込みました。
セカンドライフの地は東北。
お天気良ければいいなぁ~~。
のんびりと運んで行きましょう。

|

2022年6月12日 (日)

チョコバット

普段は食べない駄菓子。

でも昔は大好きだった駄菓子。

その中でも子供の頃よくお世話になったチョコバット。

当たり付きで、確か当時は「ホームラン」と「ヒット」だったような記憶が。

朝のセブンイレブンで日々のルーティンになっているホットコーヒーを買う際、並びの列の向かって右側、そう丁度右手を伸ばせば届く位置にチョコバット。

瞬間だけ童心に帰り、ウキウキしながら車で封を切ると、

Image0_20220612171501
エース!
??エース??
ホームランは?ヒットは?
よく見ると商品名もチョコバットではなく、チョコバットA(エース)。
時代の流れを感じましたが、味は同じでした。

 

|

2022年6月 5日 (日)

臨時航行検査

Image4_20220605184401
Image3_20220605184401
Image1_20220605184401
先日臨時検査を取得した「AXOPAR28」。
臨時航行許可証が発行されたので、次の工程として2時間以上の耐久試験に突入です。
船外機を搭載してとうとう初めての海上下架。
もちろんセッティングした各ボートシステムと航海計器類が問題無く作動することが前提ですが、初めての作業工程もあり、やや緊張感を持ちながらのエンジン始動。
すべての機器類やシステムが正常に起動した事を確認してまず一安心。
いよいよ待ちに待った出航(走行耐久試験)です。
Image2_20220605184401
出来上がりを首を長~くして待っておられたオーナー様も同乗し、エンジンの慣らしも兼ねながらじっくりと2時間以上乗り味を楽しみました。
Image0_20220605184401
この日は上架して丹念に塩抜き&洗艇して完了。
予定ではあともう一回下架をして耐久試験の続きを行います。
それが終われば晴れて国内登録完了!!
ご納艇までもう一息です!!

|

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »